
実家の無花果を狙うメジロ(夫婦)。熟したと思ったら穴だらけ。。
むぅー。。。でも、かわいいから、許すっ



誰でしょう?『十三夜にくもりなし』って言ったの。
まあいいか。。23日が満月だし。
でも今年は十五夜の日も同じ展開だったねー。
見えないだけで、月はちゃんと美しい姿で地球をまわってる。
曇りがちな夜が続きますが、明日の夜から22日早朝にかけて、
オリオン座流星群が極大を迎えます。
最近活発化している流星群でもあり、大きい流れ星も多く、見応えがあるの
ですが (1時間に50~70の報告有) 皮肉なことに、今年は、
その満月に近いお月様が一晩中夜空を照らし、見えにくく、条件は良くありま
せん。
分かってても行くんだけどねっ

夜10時ごろには東の空からオリオン座がのぼってきます。
オリオン座方面を放射点として全天に広がります。
秋の虫の歌も素敵よ

晴れますように

2010,10,20 Wed 23:22

豊作だ~い クリックリッ ツヤッツヤ。


ベランダから見える月に励まされて、昨夜は猛烈な!!窓ふきをしました。
新聞紙を丸めて、せっせとクルクル2時間半。
網戸を外して風呂場でごしごし。
はぁ~~がんばった

おかげで明日はリビングから、ふっくらきれいな『後の月』を眺められそうです。
十五夜ほど知られていない十三夜は、平安時代、宇多天皇が『無双』と称賛したことや、続く醍醐天皇の『観月の宴』から始まったのだといいます。
藤原時平、菅原道真が右大臣・左大臣を務める時代ですね。。。
みんなでお月見したんだ~

このほんの少し後に、あんな事件が起こるなんて。
さて、時は流れ江戸の時代。
今でも、どちらかの月だけを愛でる『方見月は縁起が悪い』などというのは、
遊女たちが2度目の誘いの口実にしてたからだそうで。。
うーん。艶があって結構

ともあれ、恒例の『ゼロワン裏庭 栗拾い大会』は今年も大収穫。
石井さんが熊手でひと掻きすると、大小さまざまな栗がごろんごろん。
わずかな時間で山のような栗をいただきました。
。。どんな形でお供えしようかなっ



熊手を持って掃き清めんと存ずる~


マロンケーキの味。

2010,10,19 Tue 20:50


奉納やらイベントやら、昼夜関係なく動いてますが、
皆さんは大丈夫ですかっ?
この週末はかなりのハードなスケジュールだったと思います。
神楽団・社中の皆さんは体を労わって。
ファンの皆さんも、一旦気持ちをリセットして。。。
来週の神楽に向かうわよ~ン

まだ飲みすぎちゃダメー。
昨夜は私も、早々にお誘いいただいた長束神社の奉納へ伺いました。
今年何かとご縁の深い琴庄さん。奉納や紙降ろしの意味をきちんとお話されることから始まりました。
よく笑い、滝夜叉姫には興奮したー!

長束神社 奉納より
琴庄神楽団 “山姥” 野上さんきれいでした。
でもって、今日も神楽ないちにち。。満足ですっ

ホントに皆さん、今週もお疲れ様でした。
今年はまた、格別に神楽熱が高まっているような気がしませんか??
とりあえず、私もお月様見て、クールダウンしよっと


豊平のイベントにて、阿坂神楽団・鈴鹿山。
田村麻呂の方の口上、はつらつと若々しく舞台を引き締めておられました!
写真掲載の許可をいただきに、楽屋にお邪魔しましたら、忙しい中気持ちよく対応してくださって感激

夜には、佐々木団長さんからお礼のメールをいただいて、またまた感激




優勝 横田神楽団 吾妻山
準優勝 琴庄神楽団 滝夜叉姫
熱演賞 津浪神楽団 塵倫
敢闘賞 東山神楽団 伊吹山
技能賞 舞の部 津浪神楽団 末本光次さん
楽の部 琴庄神楽団 崎内佑結さん
おめでとうございます

※のぶこちゃん、門出さん、いつもありがとう。
2010,10,17 Sun 23:22
釣りがお好きな、亀山社中の小川徹さんに
『キスが絶叫調でさっ えっへん
』などと自慢していたら、
今夜イカの返信がやってきました。
仕事終わりで、イカ釣りに行って、そのまま小川家の食卓だって

長浜港波止にて。なんてきれいなイカ!
でも顔は
相当怒ってるぞ。
ありゃ~あっというまに。

こちらは、琴庄神楽団、栗栖和昭さんから。
(この季節は “はっちゃん” と呼んでねっ
)。
お子さんと、かなりこまめに足を運んでる様子。
その甲斐あって、大物ですね!!

1キロちかくあったそうです。笠原波止、瀬戸ヶ島にて。
私の、この夏の課題は、『キスをひとりで釣れるようになること』だったのですが、まだまだ時間はかかるけど、
なんとか全てを、自分一人でできるようになりました。
ただ、遠投が。。。どうしても右に寄っちゃって。。
時にはリールを倒し忘れて “ブチっ” と錘ごと飛んでくし
そんな時、父は、『何度言ったら分かるんだーっ
』と、すごい剣幕なのです。釣りが好きな人は、道具への愛情も深いもんねー

美味しく食べられたイカの背骨は、乾燥させてインコのカルシウム補給に役立ってくれます。
※今日も 『はな』 をひたすら見つめる 『ミント』 です。
『キスが絶叫調でさっ えっへん

今夜イカの返信がやってきました。
仕事終わりで、イカ釣りに行って、そのまま小川家の食卓だって



でも顔は




(この季節は “はっちゃん” と呼んでねっ

お子さんと、かなりこまめに足を運んでる様子。
その甲斐あって、大物ですね!!

1キロちかくあったそうです。笠原波止、瀬戸ヶ島にて。
私の、この夏の課題は、『キスをひとりで釣れるようになること』だったのですが、まだまだ時間はかかるけど、
なんとか全てを、自分一人でできるようになりました。
ただ、遠投が。。。どうしても右に寄っちゃって。。
時にはリールを倒し忘れて “ブチっ” と錘ごと飛んでくし

そんな時、父は、『何度言ったら分かるんだーっ



美味しく食べられたイカの背骨は、乾燥させてインコのカルシウム補給に役立ってくれます。
※今日も 『はな』 をひたすら見つめる 『ミント』 です。
2010,10,13 Wed 23:21
2010,10,11 Mon 23:40
