少年少女のころ。
太陽今日はホッとするような温かさ太陽

太陽のありがたさを感じますね。。。。



上珍斎&小珍斎は、福田 有優さん(6年)と佳寿さん(1年)の姉妹。
狐は田中悠月さん(1年)。退治したら可愛そうな、ちっこい狐さん。


ダイヤ神楽マラソン、午後の部に入りました~ダイヤ

~第五幕 八重西子ども神楽団 《悪狐伝》~

今年は6歳から高校1年生、12名で活動しています。

お話を聞かせてくれたのは笛の坂本 佳穂さん(中1)。

『笛は、一番最初に音を出す役目だから、元気良く吹くように心がけています。笛がちゃんと出たら、他のみんなのモチベーションが上がるから。』

全体のこと考えてる!神楽で育つものは大きいですね。



上大太鼓の藤本 唯斗くん、大きな存在感がありました。



上玉藻前:大塚佑希奈さん(6年)、雰囲気あるでしょう?
幕裏の大人の皆さんも、子供たちの力いっぱいの舞を支えます。




上三浦之介:大丸裕宇助さん、上総之介:新本悠弥さん、共に3年生。良い顔してますっ。


~第六幕 広島新庄高等学校 郷土芸能同好会《日本武尊》~

1971年に発足、今年44年めを迎えます。

会場には、同好会の先輩たちが大勢いらっしゃったのでは。

『地元の舞台は知っている方に観てもらえるので、特に嬉しいです。』

生徒さんを代表して、小太鼓の柳谷 美貴さんのお話でした。



上川上梟帥:武本 倫太郎さん。五十猛:立道 柊佑さん。
帝の命令に逆らう無法者を演じます。




上小碓命:橋上 周平さん。華のあるしなやかな姫です!



上下決して派手な演目ではない分、個々の役柄と場面を丁寧に舞っておられる様子が伝わってきます。



次も武尊の物語です。
| 斉藤 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
このページの先頭へ
CALENDAR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<前  2023年11月  次>>
ARCHIVES
PROFILE
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.347506秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
SEARCH

このページの先頭へ

5991881