





納品まで5年

衣裳への思い入れ、重さ、又お値段については『軽が買えますよ。』という説明に、皆さん驚かれた様子でした。
~第2幕 八岐大蛇~
奉納以外では、ほとんど舞わないと伺っています。
以前『人がもちぃと増えにゃ~大蛇も舞えんでぇ』と笑っておられたのですが。
なんと5頭もの大蛇が!!
そしてこの日、子供神楽から育ってきた斎本初花(さいもと ういか)さん(中2)が、津浪神楽団として初めて奏楽に並ばれました。


修学旅行の生徒さんにも、同じ中学生の活躍される姿を観てもらえて良かったです。
はじめ緊張した面持ちでしたが徐々に自分を取り戻し。
『今日は楽しかったです。』と笑顔でした。
笛を続けてきた斎本さんの目標は、河上 愛さん。
妹のように可愛がられ、もりもり力を蓄えられているようです







明日の定期公演は
上中調子神楽団の皆さんで塵倫と承平の乱です。
平成22年に広島市内に誕生した若々しい神楽団です。
平将門を描く承平の乱、どんな視点で語られるかお楽しみに。
9月10日(水)6時半開場 7時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
2014,09,09 Tue 18:11
