華。
ダイヤ今夜はダイヤ

来年、第41回目を迎える「中国地方選抜神楽競演大会(戸河内競演)」の団長さん会議でした。

開始予定時間よりも早々に皆さんが揃われ、和やかながら厳粛な打ち合わせが行われました。

来年6月6日(土)の開催です。

詳細の発表はもう少し先となりますが、スケジュールを空けておいてくださいねっにこっ


ダイヤ今週の広島神楽定期公演・大森神楽団の皆さんをご紹介しますダイヤ




上鵺と大蛇に挟まれる快感・・・なかなかないでしょ音符


定期公演に出演の際には毎回、何かしらの趣向を凝らして、興を添えて頂く大森の皆さん。

この日は1年の舞い納めでもあったことから。

歓迎と感謝の気持ちを込めた、紅白餅を用意してくださいました。


感激したのはそのひとつひとつに、師走のご挨拶とご来場のお礼が記されていたこと。

忙しい中、ひとつずつシールを貼って準備して頂いたのですね。。。

細やかなご配慮に、学ばせてもらうことが多いです。




上演目別のシールが7種類あったそうです。


~第一幕 源頼政~

奏楽の皆さんの声を揃えた神楽歌で、物語の幕が上がります。

日常と神楽舞台の境を感じて、心が躍ります。


躍動美ある舞。

丹精込められた奏楽。

会場から、感嘆の声や溜息が終始響いていましたよ!


さて、この「源頼政」の中で、大きく存在感を放つ藤原頼長。

頼長を舞う、本西満明団長は「頼長好きなんよ。今、頼長にハマっている。」そうですにかっ



大太鼓:加藤 塁さん、小太鼓:陣 星輝さん、
手打鉦:川本日菜子さん、笛:佐上季恵さん。

藤原頼長:本西満明さん、源頼政:吉政友也さん、
猪早太:児玉崇志さん、近衛天皇:増田卓己さん、
もののけ:井上 一さん、鵺:赤井優太郎さん。




























| 斉藤 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
このページの先頭へ
CALENDAR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<前  2023年11月  次>>
ARCHIVES
PROFILE
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.35353秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
SEARCH

このページの先頭へ

5991849