個性の巡り。


上 ((;゚Д゚))  ガクガクブルブル

~プログラム6番(特出)八重西神楽団 奥州安達ヶ原の鬼女~

会場を震撼させるお時間がやってまいりましたにひひ

もう15年は経過するであろう、八重西の皆さんのオリジナル創作神楽。

リクエストの声は多いものの、あまり他の地域では舞うことが少ないことから。

会場からの手応えは当時のまま、新鮮に、目新しく見て頂けるのだそうです。

久しぶりでしたが、この度も岩手の気持ちになって、拝見しました。



上養育している病弱な姫のために、妊婦の生き胆を求め、流れ流れて奥州安達ヶ原まで下ってきた岩手。姫を想う優しい姥母です。



上夫とはぐれた妊婦が、宿を求めて尋ねてきますが・・・



上殺めた妊婦が、昔、里に残した我が娘・恋衣だと知り、狂乱した岩手は鬼女と化してしまいます。



上観世音菩薩の霊力により力を失っていく鬼女・岩手。
最後には元の姿になり、阿闍梨祐慶・剛力によって成仏が叶います。



~プログラム7番 大江山 旭神楽団~

旭神楽団の中で、今一番中心演目となっているのが大江山。

「大江山といえば、旭神楽団よのぉ」といわれるくらい!繰り返し皆さんに観て、知って頂きたいとおっしゃっています。

この度も、酒呑童子の例え話の場面は、お客さんが待ってましたと耳を傾けられ、満足感が伝わってきました。

『見る用意・聴く用意をしてもらえるくらい、印象的なものにしたい。』

これからも気持をひとつに大きく育てる演目です。



上紅葉姫との出逢いも三世ヶ託のお導きですね。



上頼光、綱、金時。手の先まで綺麗。



上激しさと興奮が増していく熱戦の終わりは、なんと34分59秒!
| 斉藤 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
このページの先頭へ
CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2023年09月  次>>
ARCHIVES
PROFILE
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.331022秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
SEARCH

このページの先頭へ

5850302