高揚。
ダイヤ6月最後の週末ですね~ダイヤ

皆様何処へ??


ダイヤでは、広瀬神社 奉納神楽続けますダイヤ

この日初めての鬼舞・頼政鵺退治です。

めくりを見て、近くに座っていた4歳の子が『やった!よりまさぬえたいじだ~。』と、はしゃぐので。

“鵺”って読めるん?と感心しました。

w(*゚o゚*)w スゴーイ!

きっと他にもいろいろ読めるに違いない。



上神楽が好きだと、読める漢字も多くなりますよね。


~頼政鵺退治~

いつから舞い始めたのか定かではありませんが、もともとは“じゃれ舞”“賑やかしの舞”として、長く保持されている演目だそうです。

この演目が、土居神楽団の代表演目と知られるようになったのは。

およそ30年前あたり、競演大会で舞うために稽古を積み、多くの公演で繰り返し舞って、沢山の人に観てもらう機会が増えたことから。

地元、周囲の方々から「土居といえば、鵺じゃろう」という声が広まり、周知されていったのではないか、とお話がありました。

周りの方の声や、期待によって育てられたんですね!

その神楽団の得意演目・代表演目と評される舞には、漲る力がありますグー



























次回は夕方の部、三谷神楽団の皆さんです。
| 斉藤 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
このページの先頭へ
CALENDAR
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前  2023年10月  次>>
ARCHIVES
PROFILE
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.3503秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
SEARCH

このページの先頭へ

5856295