この日に向かって。
ダイヤ2016年 早春神楽、第2部結びの演目ですよ~ダイヤ



上胸が裂けるような姫とり。


~第四幕 八岐大蛇 琴庄神楽団~

上演後、崎内俊宏団長に振り返って頂きました。

早春への出演依頼と同時に、主催者からの依頼演目はまさかの八岐大蛇!!

これまで、大蛇は石見に勝るものはないと、石見神楽源流の地に敬意を表してきました。

しかし神楽を代表する演目・大蛇!

早春の舞台に、琴庄に託された表現とは何かを、考え考えもがきました。

『“厳島”以来ギリギリに追い込まれて、眠れない夜もあった。』

仕上がった大作は、舞台を多角的に繰り広げられる情緒と熱戦。

『精一杯やりました。それでもまだ、できることがあったはず』この執念が神楽人の原動力なのでしょう。


須佐之男尊:菊本靖彦さん、足名椎:斎藤誠治さん、
手名椎:桑本芳雄さん、奇稲田姫:菊本竜乃心さん、
大蛇:東 成憲さん、野上正宏さん、太田 守さん、太田 学さん、
栗栖和昭さん、沖田将之さん、菊本 凌さん、石田 成さん。

大太鼓:崎内俊宏さん、小太鼓:山本智之さん、
手討鉦:沖田奈々さん、笛:崎内佑結さん。




上ヒーローは花道から登場!



















| 斉藤 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
このページの先頭へ
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<前  2023年06月  次>>
ARCHIVES
PROFILE
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.344054秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
SEARCH

このページの先頭へ

5620427