

神楽の世界で鮮やかに蘇る主人公・倭健命の物語。
~第4幕 大塚神楽団 伊吹山~
古代日本国家統一の英雄であり、悲劇の貴公子とも伝えられる健命は、いくつもの神楽の演目となって語られます。
大塚神楽団の皆さんには、昨年復活したばかりで、健命の生涯を集大成する伊吹山を、とっておきの一番として舞って頂きました。
健命から伝わってくるのは、やみがたい望郷の念と孤独感。
最後に、舞台に残される扇と太刀を、どんな風にご覧になりましたか?


答えは出ないけどね。v( ̄∇ ̄)へへっ




『倭は国のまほろば・・』の偲び歌が哀しいです。
又、記念撮影へのご協力、本当にありとうございました。


今週末は、田原温泉神楽の宴です。
温泉と、味しいものと神楽。
しかも個性的な、それぞれに十八番が並んでいます。
夏休み最後の日曜、心を躍らせましょう。
~田原温泉神楽の宴(夏) 天狗の里体育館~
8月25日(日)11時開場12時開演
1.塵 倫 筏津神楽団
2.天 神 西村神楽社中
3.貴布禰 大都神楽団
4.山 姥 山王神楽団
5.茨 木 中川戸神楽団
6.相馬城 大都神楽団
大人5,000円(特製神楽弁当・入浴券付き)
4才~小学6年生 3,000円(特製神楽弁当・入浴券付き)
3才以下無料(弁当なし)
ご予約が必要です0826-82-3888
詳細

http://www.tawara-onsen.jp/2012/
2013,08,22 Thu 21:18
