

~西村子供神楽社中 頼政~
結成から26年という実績や自信が、見応えのある頼政に繋がっている印象です。
高校生のリードに、小中学生がのびのびと楽しく舞っています。
4人できっちり締める楽も素敵でした!
周布小学校区と、長浜小学校区からの子供たちだから・・・3中かぁ。
私も3中なんだよね~
(周布小→浜田市立第3中学校だよ~ローカルでごめんね~)
よけいに可愛いものです

(^-^*)/
頼政が十八番ですが、塩祓いから、八幡、道返しなど、豊かな保持演目で。
更に、大人が2・3人ほど付いていれば、子供たちだけで半夜が勤められるほど鍛えられています。
10月12日(土)には、広島東照宮の子供神楽共演会に「頼政」で出演予定ですので、ぜひ応援をお願いします。


今度は、ぐるぐるエグザイル猿。




頼政の演目のいいところが伝わってきます。


おなかがすいたので、実家に向かって西へ。
途中、父の好きなアイスを購入しました。
玄関先で歓迎してくれた父は。
『おおっ!ダーゲンハッツかあっ!』
夕飯後、ウキウキと味わいながら。
『ダーゲンハッツは、群馬の工場で作っとるらしいのぉ』等など、好きならではの雑学を嬉しそうに披露。
そんなに好きだったんだ。
この夏の実家へのお中元は、ダーゲンハッツに決定です!
・・・でも何となくタイミングを逃しちゃって。
“ホントはハーゲンダッツだよ”って、言ってませーん



父が釣り上げたばかりのソイ。
・・・・ソイ??
私も、今まで何度か釣ったことあるみたい。
顏がちょっと違うボッコウだと思ってました。


小骨が多く、毛抜きで処理するのが面倒だって。


ソイ・・・顔がこわくて食べにくい。
2013,07,06 Sat 23:02
