
東急ハンズで、大きな星座早見盤を手に入れました

5F 天体観測の一角。 萌える



昨夜から、ジャコビニ流星群(りゅう座流星群)の観測に出ています。
車を降りて星空を眺めていると、古い倉庫の扉が “ ギジ~ ”と開いてちょっと怖かった

さて!この流星群の観測は初めてなのですが、どうやら、実に気まぐれらしく。。。
母体となる『ジャコビニ・ツィナー彗星』は6年半ごとに地球に近づき
本来は、その年に多く流れるのですが、予想外の年に大出現してみたり、見られない年があったりするそうです。
ほぉぉ。。。こういう人、いるよね。
この彗星が次に地球に近づくのは来年なので、今年は少ない予想。
極大日は、明後日9日(土)の夜明け前。北西の空りゅう座を中心部として全天に流れます。
流れれば! ねっ

10月は、『 十三夜 』も 『オリオン座流星群 』も控えていますから、体力が必要です





2010,10,07 Thu 23:40
