

地元の公民館で、おばあちゃんたちと。
20人ほど揃うと、まずは、やたら動きの速い



青じそ、キュウリ、ネギ、ミョウガ、のり、かぼちゃや茄子の天ぷら、手作りのお漬け物と、薬味も豪華。
ひと夏ぶんのそうめんを食べたよ~

プチトマトも流してみました!アイツ、なかなかツルツルと手強いな


公民館長さんたちの手作り。太竹3本を組んだ大作でした。

線路沿いにカンナの群生。その先は無人の『折居駅』

地上の太陽みたい
8月3日の誕生花。花言葉は“情熱”“妄想”だって。
そして!この時期、浜田のお勧めはやっぱり“どんちっちあじ”(島根西部の真あじ)です


あぶらがのっていて“ふわっ とろっ”本当に美味しいです。
14、5センチ、30匹が市場で600円でした。
たくさんほしい時は、市場とお魚センター(ほぼ隣接)を上手に使い分けると良いですね



この直後、手前のサザエさんがロケット噴射しました こわ~

2010,07,29 Thu 16:02
