

初夏の気分で、夜出掛けるとえらいことになりますね。
昨夜も冷たーい風の中、背中を丸めながら護国神社“万灯 みたま祭 奉納神楽”を最後まで堪能しました。
神幸(しんこう)神楽団、広森神楽団、後野(うしろの)神楽社中の皆さん、今日は仕事で疲れが出なかったでしょうか。
私は、いつものメンバーといつもの神楽談義に花を咲かせながらのウッキウキ鑑賞

挨拶されてる途中『虫谷さ~ん


伊吹山の広森神楽団、久しぶりに『鬼が怖いよー

その鬼が、お客さんの声援を受けながら、境内の階段を片足でじわりじわりと降りていく、こういう遊び心にみんな弱いよね

さて、念願の“神幸神楽団”の滝夜叉姫。
滝夜叉を演じる『津田琢也』さんから目が離せない

おじいさん、お父さんから続く《化け3代目》の津田さん。
瀧夜叉姫に変化(へんげ)する鮮やかな所作には、いつものメンバーも
『キャッ

早々に控室に伺うと、『師岡 邦佳(もろおか くにか)』団長が
『こ、腰がいと~て


大太鼓でお馴染みの『増本 美和(よしかず)』さんは、大きな娘さんが3人
(22歳・20歳・高1)もいらっしゃるようには、とても!!見えない。。。

そして、次女の志穂さんは、6月末にご結婚だそうです。
おめでとうございます。どうぞ末長くお幸せに


およそ550の提灯が参道へと導いてくれます。






2010,05,31 Mon 23:08
