明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(*^^*)
早くも元日が終わろうとしています。
あたたかなお正月を過ごされていますか。。。
今日は、フォンダンショコラの誕生日ケーキを用意してもらいました。
ホールごといってしまう気満々だったけど。
そんなには食べられなかった。
もう、甘いもの一年分食べたような気がする
嬉しい誕生日でした
さて、そろそろお休みの準備をされている方もいらっしゃると思いますが。
1年を占う初夢は、大晦日の夜か元日の夜、又は2日の夜と言われています。
この間、祝いの催しで飲み明かすこともあるので、大晦日~2日というおおらかな設定になっているようです。
又、いつも夢を覚えているとも限らず。
結局は「新しい年に一番最初に見た夢」で良いみたいですね。
そして、縁起の良い6つはこれだっ!
一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)。
四扇五煙草六座頭(しおうぎ ごたばこ ろくざとう)。
①富士山→フジから不死・無事というダジャレ。日本一の高さから出世や商売繁盛。
②鷹→勇猛果敢な姿から健康や勝負強さ。
③ナス→物事を成すというダジャレ。
④扇→その形から末広がり
⑤煙草→煙が上に上がる様子から運の上昇
⑥座頭→毛が無いとされ、怪我無いというダジャレ。
娘は昨日の夜、家に悪狐が現れて私が襲われ、悪狐を火縄銃で撃ったという夢を見たそうです。
。。。なんだそれ、どんな一年になるの?
皆さま、素敵な初夢を見てくださいね
今年もよろしくお願いします(*^^*)
早くも元日が終わろうとしています。
あたたかなお正月を過ごされていますか。。。
今日は、フォンダンショコラの誕生日ケーキを用意してもらいました。
ホールごといってしまう気満々だったけど。
そんなには食べられなかった。
もう、甘いもの一年分食べたような気がする

嬉しい誕生日でした

さて、そろそろお休みの準備をされている方もいらっしゃると思いますが。
1年を占う初夢は、大晦日の夜か元日の夜、又は2日の夜と言われています。
この間、祝いの催しで飲み明かすこともあるので、大晦日~2日というおおらかな設定になっているようです。
又、いつも夢を覚えているとも限らず。
結局は「新しい年に一番最初に見た夢」で良いみたいですね。
そして、縁起の良い6つはこれだっ!
一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)。
四扇五煙草六座頭(しおうぎ ごたばこ ろくざとう)。
①富士山→フジから不死・無事というダジャレ。日本一の高さから出世や商売繁盛。
②鷹→勇猛果敢な姿から健康や勝負強さ。
③ナス→物事を成すというダジャレ。
④扇→その形から末広がり
⑤煙草→煙が上に上がる様子から運の上昇
⑥座頭→毛が無いとされ、怪我無いというダジャレ。
娘は昨日の夜、家に悪狐が現れて私が襲われ、悪狐を火縄銃で撃ったという夢を見たそうです。
。。。なんだそれ、どんな一年になるの?
皆さま、素敵な初夢を見てくださいね

2021,01,01 Fri 23:43


と言われますが、今夜は思いっきり曇ってるなぁ

十五夜に続く名月、十三夜。
“後の月”という表し方は日本人の美意識、静かな奥行きがありますね。
『稲懸けて里しづかなり後の月 蓼太』
明後日31日(土)は、今月2回目の満月・ブルームーン。
夜が長くなり、月の存在感も大きくなります。


計5回にわたって開催される、広島神楽定期公演の代替公演。
無観客ライブ配信の、初日11月3日(火・祝)が近づいてまりました!
詳細をお知らせいたします。
11月3日(火・祝)
12時 宮崎子ども神楽団 「八幡」
14時 宮崎神楽団 「葛城山」
16時 吉和神楽団 「塵倫」
18時 高井神楽団「紅葉狩」
YouTubeのRCC神楽チャンネルで配信を行います。
チャンネル登録して準備をお願いしまっす

https://www.youtube.com/c/RCCBCkagura/
~以降の日程です~
演目などは決定次第お知らせいたします。
11月28日(土)
12時:亀山子ども神楽団
14時:亀山神楽団
16時:茂田神楽団
18時:大森神楽団
12月5日(土)
12時:有田子ども神楽団
14時:有田神楽団
16時:郡山子ども神楽団
18時:吉田神楽団
12月6日(日)
10時:飯室神楽団
12時:穴笠神楽団
14時:鈴張神楽団
16時:下五原神楽団
18時:宮乃木神楽団
12月19日(日)
12時:あおぞら子ども神楽団
14時:上中調子神楽団
16時:松原神楽団
18時:琴庄神楽団
2020,10,29 Thu 22:00


お盆が過ぎても猛暑が続きますが、如何お過ごしでしょうか。
当初は、このブログを更新するころには、コロナも落ち着いているのでは?と思っていたのですが。
少~し伸びているようです。
・・・それどころか、以前より更に近く感じて恐ろしいですね。
今しばらくは、コロナに近づかない、近寄らせない生活を続けて「あのころはさぁ

さて、皆さまはよくご存じだと思いますが。
今週22日(土)23日(日)、そして来週29(土)の3日間。
「ひろしま神楽再開プロジェクト 無観客公演」のライブ配信が行われます。
すでに練習を再開されている神楽団もありますが、事情が許さない団も沢山あります。
人の生活の上で行われる神楽ですから、個々の事情があって当然ですよね。。。
神楽を舞いたい!神楽を観たい気持ちは募るばかり。
今回は神楽の練習や公演時のコロナ対策を徹底的に考慮しながら。
まずは“始まりの一歩”をテーマにしての無観客公演です。
3日間で12団体の皆さんが、祈りを込めて出演されます。
一日でも早く、元の神楽生活に近い日々が戻ってくるよう、ライブを通じて気持ちをひとつに楽しみましょう

8月22日(土)
会場:神楽門前湯治村
ライブ配信スケジュール
13時~吉田高校神楽部「大江山」
14時40分~開会式
15時~桑田天使神楽団「岩戸」
17時~八千代神楽団「葛城山」
19時~横田神楽団「吾妻山」
8月23日(日)
会場:千代田開発センター
13時~松原神楽団「鐘馗」
15時~大塚神楽団「滝夜叉姫」
17時~本郷神楽団「塵倫」
19時~琴庄神楽団「土蜘蛛」
8月29日(土)
会場:広島県民文化センター
13時~河津原神楽団「お神楽」
15時~茂田神楽団「葛城山」
17時~高井神楽団「羅生門」
19時~下五原神楽団「葛城山」
詳細は「ひろしま神楽再開プロジェクト」公式HPをご覧ください。
http://support.npo-hiroshima.jp/
合わせてクラウドファンディングでのご支援も募っております。
あたたかなご支援をどうぞ宜しくお願いいたします。
では土曜日、ライブ配信でお逢いしましょう。
鳥見ですっかり日焼けした司会者がいますよ



八千代・高猿神楽団合同衣装納めから。
2020,08,20 Thu 22:48


戦々恐々ですね。
しかし、この時間を決して無駄にしない若い力が新聞で紹介されておりましたよ(*^^*)
先日の中国新聞でご覧になった方も沢山いらっしゃると思いますが。
川北神楽団の、西江亜偉斗さん(高1)が創作されたHPが紹介されていました。

西江さんは幼いころから、地元・府中町のまつりで川北神楽団の奉納を見て育ち。
川北神楽団の旧舞が好きで好きで!
いつか入団を夢みて、やっと昨年入団を果たされました。
現在はご家族の大きな応援を得て、府中町から練習に通われています。
そして、この度コロナのため休校になった時間を活かし。
独自のホームページを立ち上げられました。
16歳の夢中がとてもよく伝わってくる。
また、基本を大切にしたホームページです。
新聞記事は、西江さんがめちゃめちゃ素敵な笑顔で大きく記事になっていますから、読める環境にある方はぜひご覧になってください。
まだまだ創作中ということですので、これからご期待くださいね

旧舞のとびら

https://aiton-1555.wixsite.com/kyumainotobira
2020,03,25 Wed 22:30


早春の風物詩・確定申告へ行ってまいりました。
いつもはギリギリになって慌てて行きますが。
多くの方が集まる会場ですから。
このところの影響で、何かしら心配事が起きないうちにという気持ちが働きました。
ちょっと大袈裟かもしれません。。。
しかし、午前中の早い時間に行ったつもりが、すでに4時間待ち

整理券をもらって一旦家に帰り、出直すことに。
来年からはスマホ申告にしよう。


平和記念資料館は29日(土)から3月15日(日)まで休館が決まり。
全国の学校も臨時休校。
コロナの影響は増すばかりですね。
そして、昨日、中国新聞に掲載されていた3月15日(日)「ホテルニューヒロデン神楽・三谷神楽団~春の陣~」も中止が決定しております。
残念で溜息が出ますが。
次の公演に皆で元気で逢えるための中止と考えています。
連日同じことを言いますが。
“もらわない”“人にうつさない”を心掛けて、くれぐれも注意して過ごしましょうね



この冬なかなか会えずにいた、ベニマシコ(♀)
2020,02,27 Thu 23:36
